卒後教育講座・過去のプログラム (1986年秋期~2019年秋期)

(* 敬称略、所属・肩書は当時)

2019年秋期

会場:東京医科大学病院 委員長:杉浦 宗敏
19/09/08
(第274回)
薬剤性腎障害 熊本大学大学院生命科学研究部・薬学部 臨床薬理学分野 教授 平田 純生
新モデル・コアカリキュラムに見る「求められる薬剤師像」 東京薬科大学薬学部 薬学実務実習教育センター 教授 堀 祐輔
脂質異常症の薬物治療:最近の動向 東京薬科大学薬学部 臨床医療薬学センター 教授 山田 純司
19/10/06
(第275回)
災害医療 筑波メディカルセンター病院 診療部長 阿竹 茂
今、全ての薬剤師に知ってもらいたい薬剤耐性(AMR)対策~病原体と抗菌薬の特徴を知る~ 東京薬科大学薬学部 病原微生物学教室 准教授 中南 秀将
薬剤師が知っておきたい総合病院における精神症状~せん妄を中心に~ 東京女子医科大学医学部 精神医学 教授 西村 勝治
19/11/10
(第276回)
薬機法改正 厚生労働省 医療機器審査管理課長 中井 清人
オンライン診療等医療のこれから 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臨床教授
日本医療政策機構 理事
医療法人社団鉄祐会 祐ホームクリニック 理事長
武藤 真祐
がん治療で起こる副作用と対策 国立がん研究センター東病院 薬剤師 松井 礼子

2019年春期

会場:東京医科大学病院 委員長:杉浦 宗敏
19/04/21
(第271回)
ペット飼育と人の健康長寿との因果構造 首都大学東京 名誉教授 星 旦二
口腔顔面領域の慢性疼痛と異常感覚 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔顔面痛制御学分野 教授
東京医科歯科大学歯学部附属病院 前病院長
嶋田 昌彦
点眼薬の使い方 —ドライアイとアレルギー 東京女子医科大学 眼科学 教授(女性科兼務) 高村 悦子
19/05/12
(第272回)
乳がん診療の動向 東京女子医科大学病院 乳腺・内分泌外科 教授 神尾 孝子
香りと女性ホルモン分泌 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科神経機能学 教授 篠原 一之
調剤報酬と薬価の近年の動向 内閣府食品安全委員会事務局 評価第1課長 中山 智紀
19/06/02
(第273回)
これからの薬物相互作用マネジメント 東京大学医学部附属病院薬剤部 副薬剤部長 大野 能之
循環器疾患の薬物治療と災害医療における薬剤師の役割 東京薬科大学薬学部 臨床薬剤学教室 准教授 平田 尚人
スポーツ医学 2020、そして、その先に向けて 慶應義塾大学 スポーツ医学総合センター 教授 松本 秀男

2018年秋期

会場:東京医科大学病院 委員長:杉浦 宗敏
18/09/02
(第268回)
宇宙医学とリハビリテ-ション 杏林大学医学部リハビリテ-ション医学教室 准教授 山田 深
薬剤師ができる服薬支援の基礎知識~経口・経管? 患者さんに安全に投与するために~ 東京薬科大学薬学実務実習教育センタ-講師 秋山 滋男
関節リウマチのコホ-ト研究IORRAから見た薬剤治療学の進歩 東京女子医科大学膠原病リウマチ内科 教授・診療部長 山中 寿
18/10/07
(第269回)
この下痢患者さんノロですか?市中下痢症への適切なアプローチ -抗菌薬適正使用から点滴の適正使用まで- 一般社団法人 Sappro Medical Academy 代表理事 岸田 直樹
患者に身近な臨床検査 国際医療福祉大学三田病院 検査部 主任教授 下澤 達雄
褥瘡治療を阻害する病態と外用薬の効果的な使用 ~今注目されるFuruta Methods~ 医療法人愛生館小林記念病院褥瘡ケアセンター長 古田 勝経
18/11/18
(第270回)
排尿障害の機序と薬物療法 順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科学 教授 堀江 重郎
がん疼痛 緩和医療 東京薬科大学薬学実務実習教育センタ-准教授 国分 秀也
在宅医療・介護支援における薬剤師の役割 東京都薬剤師会副会長 クリーン薬局代表取締役 管理薬剤師 大木 一正

2018年春期 主題:在宅医療における薬剤師の役割の拡大に向けて

会場:東京医科大学病院 委員長:杉浦 宗敏
18/05/13
(第265回)
2020年に向けたスポーツファーマシストの取り組むべき課題 株式会社アトラク 代表取締役 遠藤 敦
糖尿病治療の最前線 東海大学医学部内科学系 腎内分泌代謝内科学 准教授
東海大学医学部付属病院 第一診療センター長
豊田 雅夫
脳内で合成する男性・女性ホルモンで認知症は治るか? 帝京大学 薬学部 認知神経科学講座 特任教授 川戸 佳
18/06/03
(第266回)
臨床倫理~最近の話題からみる患者支援~ 東京薬科大学 薬学部 生命・医療倫理学研究室 准教授 櫻井 浩子
明日からできる薬剤師による栄養ケア~店頭・外来・在宅とフィールドを問わずできること~ 株式会社龍生堂本店 調剤事業部 地域医療連携室 副室長 豊田 義貞
認知症の食を支える基礎知識 東京都健康長寿医療センター 歯科口腔外科部長 平野 浩彦
18/07/01
(第267回)
在宅医療における薬剤師の役割~認知症患者への対応~ 医療法人社団 至髙会 たかせクリニック 理事長 髙瀬 義昌
薬剤師のセルフメディケーション支援とOTC医薬品~特徴と注意点~ 株式会社いろは堂薬局 渡辺 謹三
かかりつけ薬剤師の1つのツールである薬膳の知識 前 東京都薬剤師会衛生試験所所長
前 東京薬科大学薬学部 教授
安田 一郎

2017年秋期 主題:最新医療情報と伝統医療

会場:東京医科大学病院 委員長:杉浦 宗敏
17/09/03
(第262回)
認知行動療法の基礎と臨床 一般社団法人 認知行動療法研修開発センター 理事 菊地 俊暁
災害時医療と薬剤師の役割~被災者としてまた薬剤師派遣を通して~ 東京薬科大学 薬学部 薬学実務実習教育センター 准教授 勝山 壮
患者に適した栄養管理の考え方 市立甲府病院 薬剤部 主査 牧 宏樹
17/10/01
(第263回)
医療経済と漢方 日本経済大学大学院 経営学研究科 教授 赤瀬 朋秀
医療安全における薬剤師の役割 東京薬科大学 薬学部 医療品安全管理学教室 教授 杉浦 宗敏
消化器疾患に対する漢方治療 東海大学医学部専門診療学系 漢方医学 教授 新井 信
17/11/12
(第264回)
不整脈治療の最新情報 (公財)心臓血管研究所 所長 山下 武志
在宅医療の最前線 医療法人社団あかつき ホームクリニック柏 院長 織田 暁寿
植物を原料とする生薬・健康食品 東京薬科大学 薬用植物園 助教 三宅 克典

2017年春期

会場:東京医科大学病院 委員長:杉浦 宗敏
17/05/14
(第259回)
肺がん領域における薬物療法の進歩~免疫療法を中心に~ 東京医科大学 呼吸器外科 教授 大平 達夫
臨床推論と副作用の考え方 東京薬科大学 薬学部 医療実務薬学教室 助教 川口 崇
検査値を活用した処方修正の提案 九州大学病院 薬剤部 部長 増田 智先
17/06/04
(第260回))
高齢者と薬 東京大学大学院 医学系研究科 加齢医学 教授 秋下 雅弘
CKD患者への薬物療法 東京薬科大学 薬学部 医療実務薬学教室 准教授 竹内 裕紀
男性更年期とアンチエイジング 順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科学 教授 堀江 重郎
17/07/09
(第261回)
消化器疾患の変遷と未来 東京慈恵会医科大学 消化器・肝臓内科 主任教授 猿田 雅之
チーム医療におけるがん専門薬剤師の役割 東京薬科大学 薬学部 臨床薬剤学教室 教授 下枝 貞彦
日本のがん ~「がん教育」の重要性~ 東京大学医学部附属病院放射線治療部門長 中川 恵一

2016年秋期 主題:最新の医療トピックスと東洋医学

会場:東京医科大学病院 委員長:杉浦 宗敏
16/09/11
(第256回)
漢方薬の服薬指導 明日から実践 北里大学東洋医学研究所 薬剤部 科長 緒方 千秋
がん患者の在宅移行ケア 東京大学 医科学研究所病院 緩和医療科 特任講師 岩瀬 哲
かかりつけ薬剤師・薬局に関する診療報酬改定と今後の課題について 国立がん研究センター研究支援センター 研究管理部 部長 中井 清人
16/10/2
(第257回)
婦人科ロボット手術の現状と将来 東京医科大学 産科婦人科学教室 主任教授 井坂 惠一
薬剤師における審査報告書の活用について 東京薬科大学 薬事関係法規研究室 教授 益山 光一
関節リウマチの治療革命:早期診断と治療戦略 筑波大学 医学医療系内科(膠原病・リウマチ・アレルギー) 教授 住田 孝之
16/11/27
(第258回)
目の疾患と薬物療法 日本大学名誉教授 公益財団法人 一新会理事長 澤眼科医院 院長 澤 充
中国医学概論 薬局における臨床応用(婦人科を中心に) 東京薬科大学薬学部 中国医学研究室 准教授 東西薬局代表 猪越 英明
大腸がん予防と早期発見:内視鏡の果たす役割 国立がん研究センター中央病院 検診センター/内視鏡科検診センター長 松田 尚久

2016年春期

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:杉浦 宗敏
16/05/08
(第253回)
内視鏡による診断と治療の進展 東京医科大学病院 内視鏡センター 教授 河合 隆
新コアカリによる薬学教育とアウトカム 岩手医科大学薬学部 教授 高橋 寛
がん患者の精神的ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 教授 大西 秀樹
16/06/05
(第254回)
認知症診療への取り組み —治療薬の適量処方について— 医療法人社団誠弘会 池袋病院 副院長 平川 亘
成人期の発達障害の理解と支援を考える 川崎医科大学 精神科学教室 教授 青木 省三
更年期障害治療と薬剤師の役割 東京歯科大学市川総合病院 産婦人科 教授 髙松 潔
16/07/03
(第255回)
C型肝炎 変わる治療の最前線 武蔵野赤十字病院副院長 泉 並木
我が国の薬物乱用の現状と課題に対する薬剤師の役割 東京薬科大学薬学部 社会薬学研究室 教授 北垣 邦彦
これからの癌治療を巡る薬剤師の役割とは〜がん研究センター東病院等でのがん化学療法に関する薬剤師の取組みや柏地域薬局との連携等から見えてくるもの〜 国立国際医療研究センター病院 薬剤部長 和泉啓司郎

2015年秋期

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
15/09/06
(第250回)
薬局薬剤師による副作用などの医薬品市販後情報収集・解析・評価・提供 東京大学大学院薬学系研究科 育薬学講座 教授 澤田 康文
レイチェル・カーソンにみる環境問題と科学者としての生き方 レイチェル・カーソン日本協会会長 上遠 恵子
がん領域の漢方と栄養管理 芝大門 いまづクリニック 院長 今津 嘉宏
15/10/04
(第251回)
女性アスリートの月経対策 国立スポーツ科学センターメディカルセンター医師 能瀬さやか
改正薬剤師法を考慮した高齢者へのハイリスク薬の対応 株式会社八王子薬剤センター 次長、東京薬科大学客員教授 松本 有右
改訂された高血圧治療ガイドライン2014 東京医科大学循環器内科 主任教授 山科 章
15/11/08
(第252回)
在宅医療と薬剤師 (有)メディフェニックスコーポレーション薬局つばめファーマシー 萩田 均司
薬局窓口の実用英会話 東京薬科大学薬学部 第3英語 准教授 Eric M. Skier
外来患者におけるチーム医療の実践と検査値を印字した処方せん 京都大学医学部附属病院 薬剤部(部長) 教授 松原 和夫

2015年春期

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
15/05/10
(第247回)
薬剤師に求められるプライマリ・ケア 東京医科大学八王子医療センター 総合診療科 教授 葦沢 龍人
医療過誤裁判から学ぶ薬剤師の役割 東邦大学薬学部薬事法学研究室 准教授 秋本 義雄
冠動脈疾患治療の最前線 順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科学 教授 代田 浩之
15/06/07
(第248回)
現代医療における漢方薬の役割 東京薬科大学 和漢薬物学講座 教授 山田 陽城
最近話題の国際感染症 国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室 医長 加藤 康幸
神経疾患とその最新治療 東京医科大学八王子医療センター 神経内科 教授 南里 和紀
15/07/05
(第249回)
動脈硬化性疾患の包括的管理 寺本内科・歯科クリニック 内科 院長 寺本 民生
これからの時代に求められる薬剤師の役割 日本薬剤師会 会長 山本 信夫
不眠の病態 ~診断と治療~ 東京医科大学 睡眠学講座 教授 井上 雄一

2014年秋期

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
14/09/07
(第244回)
皮膚外用剤を科学する 東京逓信病院 副薬剤部長 大谷 道輝
生活習慣病への薬剤師の役割 -新薬動向を含めて- 東京慈恵会医科大学附属病院 薬剤部医薬品情報主査 北村 正樹
緩和ケアに貢献するための最新のオピオイド適正使用の知識 獨協医科大学医学部麻酔科 教授 山口 重樹
14/10/05
(第245回)
脳を活性化させる生活術 日本医科大学武蔵小杉病院 認知症センター 教授 北村 伸
ガイドラインで理解する疾病と薬物治療-代謝疾患(糖尿病) 東京薬科大学 薬学部 准教授 山田 純司
地域包括ケアにおける薬剤師の役割 一橋大学大学院社会学研究科 教授 猪飼 周平
14/11/30
(第246回)
小児医療の進歩 東京大学医学部 小児科 教授 岡 明
これからの時代に求められる薬局・薬剤師の役割 日本コミュニティファーマシー協会 理事長、ネオフィスト研究所 所長 吉岡 ゆうこ
運動で健康-認知症予防に向けた運動習慣化の意義- 筑波大学体育系(健康増進学)・大学院人間総合科学研究科(スポーツ医学) 教授 田中喜代次

2014年春期

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
14/05/11
(第241回)
乳がん治療の最前線 東京医科大学 乳腺科 助教 医局長 海瀨 博史
東京都における災害医療 東京都福祉保健局 健康安全研究センター広域監視部 食品監視第一課長 野口 俊久
がん緩和ケアのアセスメント ~フィジカルアセスメントを含めて~ 埼玉県立がんセンター緩和ケア科 科長 余宮きのみ
14/06/08
(第242回)
消化器がんの最新治療について 東京医科大学 外科学第三講座 主任教授 土田 明彦
経管栄養とアセスメント せんぽ東京高輪病院 栄養管理室長 足立香代子
検査値から読む高齢者の薬物動態変化と処方提案 どんぐり工房 代表 菅野 彊
14/07/06
(第243回)
肺がんの最新治療について 東京医科大学 外科第一講座 准教授 大平 達夫
薬剤師のフィジカルアセスメントと薬剤師の未来 三輪亮寿法律事務所 所長・薬学博士 三輪 亮寿
COPDと喘息 東京医科大学病院 呼吸器内科 教授 瀬戸口 靖弘

2013年秋期 注目される医療の動向と薬剤師

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
13/09/08
(第238回)
栄養と健康 ― 国民健康・栄養調査結果からわかる栄養摂取の動向と課題 ― (独立)国立健康・栄養研究所 栄養疫学研究部 国民健康・栄養調査研究室室長 奥田奈賀子
インフルエンザ最新情報 川崎市健康安全研究所 所長 岡部 信彦
総合診療科の役割 東京医科大学病院 総合診療科 臨床教授・診療科長 平山 陽示
13/10/06
(第239回)
糖尿病 診療 Up date 東京医科大学病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 主任教授 小田原雅人
妊婦・授乳婦と薬 虎の門病院 薬剤部 部長 林 昌洋
薬局3.0から薬剤師3.0へ ~超高齢社会に求められる新しい薬剤師像~ ファルメディコ(株)代表取締役社長 狭間 研至
13/11/17
(第240回)
ゲートキーパーとしての薬剤師と医薬品の過量服薬・薬物依存 (独立)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 薬物依存研究部 心理社会研究室長 嶋根 卓也
薬学教育における放射化学 東京薬科大学 薬学部RI共同実験室 准教授 堀江 正信
ナグモ式軽量化 ~体を軽くして生き方を変える~ ナグモクリニック 総院長 南雲 吉則

2013年春期 現代病 ―最新治療の最前線―

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
13/05/12
(第235回)
メンタルヘルスケアの現状と最新治療 東京医科大学病院 メンタルヘルス科 診療科長 主任教授 飯森 眞喜雄
日本の血液事業の現状について 日本赤十字社 東北ブロック 血液センター 品質部長 鈴木 光
新しいパーキンソン病治療の展開 北里大学 医学部 神経再生医療学講座 客員教授 水野 美邦
13/06/02
(第236回)
アレルギー性皮膚疾患の現状と最新治療 東京医科大学 皮膚科 教授 大久保 ゆかり
運動と高齢者の健康づくり 筑波大学 大学院 人間総合科学研究科 教授 久野 譜也
認知症医療の最新の話題 東京医科大学病院 老年病科 教授 羽生 春夫
13/07/07
(第237回)
糖尿病チーム医療と糖質制限食 北里研究所病院 糖尿病センター長 山田 悟
検査値で病態はここまでわかる 株式会社メコム 取締役 業務統括本部長 青木 芳和
免疫のしくみ ―難治性疾患治療への免疫学の挑戦― 東京薬科大学 薬学部 免疫学教室 教授 大野 尚仁

2012年秋期 薬剤師を取り巻く環境 ―最新治療と地域医療―

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
12/09/09
(第232回)
震災時の薬剤師の活動について 医療法人 伯鳳会 白鬚橋病院 院長 大桃 丈知
薬物乱用「脱法ハーブ」の現状と法規制 東京薬科大学 薬学部 医療薬物薬学科 薬事関係法規研究室 教授 安田 一郎
ありふれた皮膚病の病態から適切なトリアージを! 東邦大学医療センター 大橋病院 皮膚科 教授 向井 秀樹
12/10/14
(第233回)
HIV/AIDSの現状と最新治療 東京医科大学 臨床検査医学講座 助教 大瀧 学
認知症を地域で支える仕組み 公益財団法人 さわやか福祉財団 理事長 弁護士 堀田 力
全ての薬剤師が取り組める在宅医療実践講座 くろしお薬局 代表取締役 副社長 川添 哲嗣
12/11/18
(第234回)
肝・胆・膵癌の最新治療 東京医科大学 外科学第三講座 准教授 粕谷 和彦
女性医師の高い離職率について考える 東京医科大学 医学教育学講座 教授 泉 美貴
てんかんの最新治療 東京医科大学病院 小児科学講座 臨床准教授 宮島 祐

2012年春期 『 薬業プロフェッショナル 』 ~疾病の理解と最近の傾向~

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
12/05/13 痛風・高尿酸血症診療の最近の進歩 東京薬科大学 薬学部 病態生理学教室 教授 市田 公美

シュミレーターでここまでできる 杏林大学医学部 医学教育学教室 講師 冨田 泰彦

新しい抗凝固薬とその使い分け 心臓血管研究所付属病院 院長 山下 武志
12/06/03 中医学の現況 平馬医院 院長 / 日本中医学会 会長 平馬 直樹

6年制で学ぶヒューマニズム & コミュニケーション 東京理科大学 薬学部 コミュニケーション学 教授 後藤 惠子

眼科の話題 ―視覚の基本と疾患について― 東京医科大学 眼科学講座 主任教授 後藤 浩
12/07/01 放射線の発がん影響 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター予防研究部 部長 津金昌一郎

ジェネリック医薬品の品質と有効性・安全性 明治薬科大学 名誉教授 緒方 宏泰

妊娠、出産、更年期の健康とアロマセラピー 日本アロマセラピー学会 看護研究会 会長 / 大本助産所『菩提樹』所長 大本 千佳

2011年秋期 『 広がる薬剤師の職能 』 ~薬剤師として知るべき知識~

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
11/09/11 がん検診の基礎知識 ―上手に受けるために 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 検診研究部部長 斎藤 博

医療人プロフェッショナリズム 杏林大学医学部 医学教育学教室 教授 赤木美智男

大動脈解離の病態 国立国際医療研究センター病院 病院長 木村 壯介
11/10/02 血液がんの最新治療 東京医科大学病院 第一内科学講座 主任教授 大屋敷一馬

ファーマシューティカルコミュニケーション 東京薬科大学 薬学部 医療人間関係学教室 教授 土屋 明美

糖尿病の病態に応じた薬物療法 国立国際医療研究センター研究所長 糖尿病研究センター長 春日 雅人
11/11/13 米国における共同薬物治療管理業務(CDTM)の概要 東京薬科大学 薬学部 医薬品情報解析学教室 教授 土橋 朗

これからの薬剤師 慶應義塾大学薬学部 実務薬学講座 教授 / 同 医療薬学センター長 木津 純子

動脈硬化性疾患のリスクとしての脂質異常症・肥満 帝京大学医学部 内科学講座 医学部学部長 教授 寺本 民生

2011年春期 予防医学の最前線

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
11/05/22 健康食品の理解と利用・薬との係わり 城西国際大学薬学部医療薬学科 副学部長 臨床栄養学研究室 主任教授 太田 篤胤

口腔ケア 東京医科大学 口腔外科学講座 主任教授 近津 大地

抗がん剤の標準治療と副作用対策 (独立)国立がん研究センター中央病院 消化管腫瘍科消化管内科 科長 島田 安博
11/06/05 中高年女性のセクシュアリティーと更年期の諸問題 東邦大学医学部看護学科 教授 齋藤益子、 前東邦大学客員教授 東京産婦人科医会常務理事 木村 好秀

Bad News Telling~悪い知らせの伝え方~ 東京医科大学 総合診療科准教授 平山 陽示

感染対策と抗菌薬のPK-PD 茨東京女子医科大学 感染対策部感染症科 教授 戸塚 恭一
11/07/03 100歳までボケない101の方法 脳とこころのアンチエイジング 順天堂大学 大学院医学研究科 加齢制御医学講座 教授 白澤 卓二

くすりの見方と考え方 東京薬科大学 薬学部 臨床薬効解析学教室 教授 山田 安彦

海外渡航者のワクチン接種・健康指導対応 東京医科大学病院 渡航者医療センター 教授 濱田 篤郎

第73回 多様化する疾病と薬剤師に求められる知識

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
10/09/22 肺がん診療の現状と方向性 東京医科大学外科学第一講座 主任教授 池田 徳彦

処方せん記載方法の改正 東京医科歯科大学 歯学部附属病院 薬剤部長 土屋 文人

抗悪性腫瘍薬の最近の進歩 埼玉医科大学 腫瘍内科学 教授 佐々木 康綱
10/10/03 胃がんにならないために -除菌治療の最前線- 都保健医療公社荏原病院 副院長 榊 信廣

薬局窓口での外国人患者への対応 東京薬科大学薬学部 第3英語研究室 Eric M Skier

がん患者の会 茨城よろこびの会25年のあゆみ 茨城よろこびの会 会長・副会長 飯田 則子・佐藤 茂男

分子標的薬の最近のトピックス 東京医科大学 内科学第一講座(血液内科) 助教 木口 亨
10/11/07 女性のがん ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック 院長 対馬 ルリ子

若者の性行動と性感染症の実態 東邦大学医学部看護学科 教授 齋藤 益子

禁煙支援による地域連携-クリニカルパスを通して―、禁煙カウンセリング 国立病院機構名古屋医療センター 禁煙外来 専任看護師 谷口 千枝

第72回 ニーズの高まりつつある医療トピックスと薬物治療

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
10/05/23 高齢社会における運動器医療 ロコモティブシンドローム 東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻 感覚運動機能医学講座 整形外科学 教授 中村 耕三

薬剤師の医療コミュニケーション 東邦大学薬学部 薬事法学研究室 准教授 秋本 義雄

うつと睡眠障害 東京慈恵会医科大学附属青戸病院 病院長 精神神経科 伊藤 洋
10/06/13 心血管病の発症予防と治療効果判定における脈波記録の意義 東京医科大学八王子医療センター長、循環器内科 教授 高沢 謙二

薬剤経済 東京大学大学院薬学系研究科・医薬政策学 特任助教 五十嵐 中

セルフメディケーション向上は薬剤師によるトリアージ業務で 東和薬局 武政 文彦
10/07/04 病態に基づく糖尿病の治療 国立国際医療センター研究所長 春日 雅人

ワクチンを取り巻く環境 -海外との比較から見た日本の課題- グラクソ・スミスクライン株式会社 渉外部課長(ワクチン担当) 中村 景子

皮膚病の外用療法の基本 東京医科大学病院 皮膚科 教授 三橋 善比古

第71回 最近の注目すべき医療

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
09/09/13 プライマリ・ケアにおける診断の思考過程 東京医科大学病院 総合診療科/医学教育学講座教授 大滝 純司

薬剤師に期待される新業務と法的留意点 三輪亮寿法律事務所所長 三輪 亮寿
09/10/04 インフルエンザと感染制御 東京医科大学八王子医療センター感染制御部部長 内海 健太

新型インフルエンザに対するユニバーサルワクチン 埼玉医科大学医学部 微生物学教室准教授 松井 政則
09/11/08 がん治療の最前線(分子標的治療剤を中心に) 財団法人癌研究会有明病院 癌化学療法センター臨床部部長/外来治療センター長 化学療法科・血液腫瘍科部長 畠 清彦

癌の痛みをいかにして緩和するか? 沼津市立病院 薬剤部 副薬剤部長 真野 徹

第70回 健やかに生きるために 在宅医療と免疫疾患

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
09/05/10 在宅訪問服薬指導の実際と薬剤師への期待 株式会社みよの台薬局代表取締役 池田 尚敬


たかせクリニック院長 高瀬 義昌

ウイルス性肝炎の最新治療 武蔵野赤十字病院消化器科副院長・部長 泉 並木

トランスポーターの豆知識 東京薬科大学 薬学部薬物動態制御学講師 富田 幹雄
09/06/14 薬剤師が取り組む在宅患者の栄養療法 (有)関口調剤薬局 薬剤師・NST専門薬剤師 長谷川 聰

在宅のがん患者の疼痛管理と薬剤師の役割 (株)ヤックスケアサービス フロンティア薬局薬剤師・在宅医療コーディネーター 長谷川 寛

関節リウマチの病態と最新の治療 東京都立墨東病院 リウマチ膠原病科部長 永島 正一

レセプターの豆知識 東京薬科大学 薬学部分子細胞病態薬理学教授 田野中 浩一
09/07/05 病院薬剤師の訪問薬剤指導と院内・外連携 JA長野厚生連下伊那厚生病院薬剤部薬剤部長 松村 昌俊

子宮頸癌 現状及び治療の展望について 東京医科歯科大学 周産・女性診療科 助教 若林 晶

OSCE・CBTの豆知識 東京薬科大学 薬学部病原微生物学(薬学共用試験センター)教授(広報担当) 笹津 備規

第69回 6年制薬剤師の手本になるようなスキルアップIII

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
08/09/21 話題の疾患治療の進歩

産婦人科最新診療の実際 ~ 新しい診療ガイドラインから ~ 東京医科歯科大学周産・女性診療科講師 宮坂 尚幸

認知症の正しい知識とその予防 東京医科大学老年病科准教授 羽生 春夫
08/10/26 これだけは知っておきたい漢方薬の知識

メタボリックシンドローム治療に用いられる漢方薬 北里大学北里生命科学研究所所長・教授 山田 陽城

漢方処方の構成と注意すべき副作用 東京薬科大学薬学部漢方資源応用学教授 三巻 祥浩
08/11/16 服薬指導に役立つ医薬品使用上の留意点

糖尿病治療薬の変遷と薬剤師の役割 北里大学北里研究所病院薬剤部長 厚田 幸一郎

精神科領域治療薬の特徴と使い方 東邦大学薬学部医療薬学教育センター教授(前桜ヶ丘記念病院薬剤部長) 吉尾 隆

第68回 6年制薬剤師の手本になるようなスキルアップII

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
08/05/10 最近話題の病気と治療

消化器がん治療の最近の動向 東京医科大学病院消化器外科・小児外科准教授 土田 明彦

進行再発大腸癌に対する化学療法の最近の動向 東京医科大学病院消化器外科・小児外科講師 勝又 健次

慢性腎臓病の病態と治療/痛風、高尿酸血症の最近の話題 東京薬科大学薬学部病態生理学教室教授 市田 公美
08/06/08 緩和医療における基礎と臨床

がん性疼痛の緩和医療 国立国際医療センター緩和ケア科医長 有賀 悦子

オピオイド鎮痛薬の薬理学 星薬科大学薬品毒性学教室教授 鈴木 勉
08/07/13 患者との信頼関係を築く服薬指導

妊婦・授乳婦への服薬カウンセリング 虎の門病院薬剤部長 林 昌洋

漢方薬による難治疾患の治療 -特に癌を中心に- 中醫クリニック・コタカ院長 小髙 修司

第67回 6年制薬剤師の手本になるようなスキルアップ

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:太田 伸
07/09/08 病気の理解と患者指導

臨床検査値の解釈と留意点 昭和大学医学部 医学教育推進室教授 高木 康

耳鼻咽喉科疾患の要点 1)睡眠時無呼吸症候群の発見と治療、2)アレルギー性鼻炎診断のガイドライン 順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院耳鼻咽喉科教授 芳川 洋
07/10/28 セルフメディケイションの薬局情報管理

薬局で展開できるセルフモニタリング・セルフメディケイション指導の技とコツ 特定基本健診制度の導入にともなう薬局・薬剤師の役割(栄養教育・運動指導ガイドラインを含めて) (株)ジェンダーメディカルリサーチ代表取締役/NPO法人21世紀ウイメンズヘルス研究会副理事長 宮原 富士子

薬局薬剤師が知っておきたいリスク管理 鳥インフルエンザ・新型インフルエンザの行政情報その他 (財)千葉ヘルス財団常務理事(兼)事務局長 木村 正人
07/11/11 最新薬学専門科目の理解(シリーズ1)

天然物化学の進歩と医薬品 東京薬科大学薬学部天然医薬品化学教室教授 竹谷 孝一

薬理学の進歩と医薬品 東京薬科大学名誉教授 岡 希太郎

第66回 本当の患者サービスを目指して/知識と技術の裏づけ

会場:東京医科大学病院 臨床講堂 委員長:岡 希太郎
07/05/13 街で聞かれる臨床症状

日常見られる眼疾患 -感染症・炎症性眼疾患を中心に- 東京医科大学眼科教室主任教授 後藤 浩

皮膚トラブルの対処法と外用薬の選び方 -湿疹・かぶれから水虫まで- 東京医科大学皮膚科学教室 坪井 良治
07/06/10 骨粗鬆症と緩和医療

骨粗鬆症の予防と治療の最前線 -世界における最近の動向とわが国の最新ガイドラインから- 東京女子医科大学産婦人科学教室主任教授 太田 博明

ビスフォスフォネート(BP)製剤の適正使用のために エーザイ(株) 医薬部運動器領域室課長 楳坂 宏

骨粗鬆症治療における塩酸ラロキシフェン(エビスタ)のエビデンス -(Selective Estrogen Receptor Modulator)- 日本イーライリリー(株) 臨床開発本部臨床開発医師 宮内 章光

緩和ケアーチームにおける薬剤師の役割 亀田総合病院薬剤部長 佐々木忠徳
07/07/14 心とくすりの関係

薬剤による精神障害 東京慈恵医科大学精神医学講座准教授 宮田 久嗣

小児心身症と軽度発達障害 東京医科大学小児科主任教授 星加 明徳

第65回 変化する時代への対応/スキルとキャリアを目指して

会場:東京医科大学病院 講義講堂/臨床講堂 委員長:岡 希太郎
06/09/09 がん治療の最前線

I 早期大腸癌の内視鏡診断と治療
II 早期胃癌の内視鏡診断と治療 (ビデオ)
癌研有明病院 内視鏡部副部長 藤崎 順子

小児がん最前線 (ビデオ) 国立成育医療センター血液科医長 熊谷 昌明
06/10/29 薬局店頭におけるテーラーメイド指導

テーラーメイドの漢方療法(1)
漢方店頭指導の臨床と留意点
日本薬科大学統合医療学教授 丁 宗鉄

テーラーメイドの栄養指導(2)
日本人の食事摂取基準2005 食事バランスガイドの考え方と活用方法
千葉県立衛生短期大学栄養科教授 渡邊 智子
06/11/11 テーラーメイド薬物治療

テーラーメイド薬物治療(1)
時間薬理の基礎と応用
九州大学薬学研究院薬剤学教授 大戸 茂弘

テーラーメイド薬物治療(2)
免疫抑制剤の個別感受性
東京薬科大学薬学部臨床薬理学教室助教授 平野 俊彦

テーラーメイド薬物治療(3)
喘息の治療最前線 (薬剤師が知っておくべき吸入指導のこつと注意点)
東京アレルギー・喘息研究所所長 佐野 靖之

第64回 変化する時代への対応/知識と技術の調和

会場:東京医科大学病院講義講堂/東医健保会館/東京大学経済学研究科棟第一教室 委員長:岡 希太郎
06/05/20 循環器疾患の管理指導

心臓疾患の治療と自己管理 (ビデオ) 東京医大八王子医療センター循環器内科 高沢 謙二

血圧管理指導の実際 (ビデオ) 駿河台日本大学病院循環器科 久代 登志男
06/06/11 薬剤師の店頭指導

インスリンとその使い方(自己血糖管理法を含む) (ビデオ) ノボノルディスクファーマ(株)学術部 二宮 一敏

患者の栄養アセスメント(応用編) (ビデオ) 独立行政法人国立健康・栄養研究所 栄養所要量策定企画・運営担当リーダー 佐々木 敏
06/07/22 エビデンスに基づく服薬指導

小児への服薬指導/母親の健康管理と母親への服薬指導 (ビデオ) 国立成育医療センター 母性内科医長 村島 温子


国立成育医療センター 薬剤部 石川 洋一

うつ病の治療 (ビデオ) 防衛医科大学校 精神科教授 野村 総一郎

医薬と経済 東京大学大学院薬学系研究科 ファーマコビジネス・イノベーション教室客員教授 木村 廣道

第63回 分かちあう/変化する時代への対応

会場:東京医科大学病院講義講堂/臨床講堂 委員長:岡 希太郎
05/11/12 セルフ・メディケイション時代の店頭指導

点眼薬設計の工夫と正しい使い方 (ビデオ) 参天製薬株式会社医薬事業部技術情報室長 河嶋 洋一

ハーブ・サプリメントの効用と問題点 (ビデオ) 東京薬科大学名誉教授 指田 豊
05/10/23 Gender-Specific Medicine 性差医療

性差を考慮した医療基調総括 (ビデオ) これからのウイメンズヘルス研究会 宮原 富士子

女性のリスク (ビデオ) ちば県民保健予防財団がん健診センター 橋本 秀行

展示&実演 禁煙指導のための一酸化炭素測定モニタリング・骨量測定

女性の体を中と外から強くする! 薬局で指導できるヘルスケア (ビデオ) マタニティビクス協会 チーフディレクター 小林 香織

実年期の男性のヘルスケアと疾病早期予防と治療 (ビデオ) 帝京大学医学部泌尿器科学講座主任教授 堀江 重郎

妊娠・出産・更年期というライフステージを踏まえた女性排泄診療を学ぶ (ビデオ) 横浜市立大学医学部附属病院泌尿器科 関口 由紀
05/09/10 新しい医薬品と医薬制度への対応

後発(ジェネリック)医薬品への対応 (DVD/ビデオ) 東邦薬品株式会社 取締役 薬事・医薬情報部PMS担当部長 三浦 幹雄

アルツハイマー病を巡る現代医療の問題点と対応 (ビデオ) 京都大学大学院薬学研究科創薬神経科学(寄附講座)教授 杉本 八郎

第62回 ささえ合う/変化する時代への対応

会場:東京医科大学病院講義講堂/共立薬科大学講義室 委員長:岡 希太郎
05/07/16 科学としての栄養指導を考える (DVD) 独立行政法人 国立健康・栄養研究所 栄養所要量策定企画・運営担当リーダー 佐々木 敏
05/07/16 禁煙指導のコツ (DVD) 全国禁煙・分煙推進協議会事務局長 宮﨑 恭一
05/06/11 不整脈治療の進歩 山梨大学医学部教授 橋本 敬太郎
05/06/11 処方設計支援と服薬説明 (DVD) 東京大学薬学部教授 澤田 康文
05/05/14 糖尿病の予防と治療 東京医科大学教授 小田原 雅人
05/05/14 頭痛大学 (DVD) 間中病院院長 間中 信也

第61回 医療と関連する最近の話題

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:岡 希太郎
04/11/13 代替医療、ホメオパシー 帯津三敬病院理事長,名誉院長 帯津 良一
04/11/13 腎疾患の病態と治療 東京慈恵会医科大学附属病院腎臓高血圧内科助教授 川村 哲也
04/10/23 感染症対策と感染症治療薬の現状 埼玉医科大学感染症科・感染制御科教授 前崎 繁文
04/10/23 在宅医療・在宅ホスピスケアの取組み 鈴木医院院長 鈴木 信行
04/09/11 院外処方せん調剤と服薬指導の進め方 東京薬科大学薬学部客員教授 細田 順一
04/09/11 薬剤師のための医療コミュニケーションスキル 東京福祉大学 社会福祉学部助教授,臨床心理士 町田 いづみ

第60回 薬剤師の職能の広がりを探る

会場:東京医科大学病院第一研究教育棟4F 委員長:大野 尚仁
04/07/10 現在使われている生薬について お茶の水女子大学生活環境研究センター教授 佐竹 元吉
04/07/10 21世紀におけるチーム医療 健康科学大学学長 東京大学名誉教授 折茂 肇
04/06/12 褥瘡・皮膚潰瘍の治療 東京医科大学病院皮膚科教授 坪井 良治
04/06/12 自覚症状から見た医薬品の重大な副作用 国立病院東京医療センター名誉院長 高橋 隆一
04/05/15 癌化のメカニズム 東京薬科大学生命科学部ゲノム情報学研究室教授 深見 希代子
04/05/15 小児の発熱 順天堂大学附属順天堂浦安病院小児科 寒竹 正人

第59回 最近の薬剤に関する話題(2)

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:大野 尚仁
03/11/22 性差医学入門 NTT東日本首都圏健康管理センタ 所長 荒木 葉子
03/11/22 心臓のしくみと心疾患の治療―循環器疾患治療薬の進歩― 東京医科大学病院総合健診センター長 教授 山澤
03/10/18 臨床検査値の変動とその意義(2) 東京薬科大学薬学部病態生理学教授 橋本 隆男
03/10/18 インターネットによる医薬品購入の現状と問題 東京都健康安全研究センター医薬品部医薬品研究科長 安田 一郎
03/09/13 微生物と香り-代替医療としてのアロマセラピー、特に抗菌アロマセラピーについて- 帝京大学医眞菌研究センター 井上 重治
03/09/13 薬物間相互作用―食物および健康食品を中心に― 東京薬科大学薬学部臨床薬効解析学教授 山田 安彦

第58回 急速に進展しつつある医療へのアプローチ

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:大野 尚仁
03/07/12 アロマコロジーの化粧品への応用 (株)資生堂製品開発本部香料開発室 土師 信一郎
03/07/12 再生医療を支える薬剤師の役割 京都大学医学部附属病院薬剤部(医療薬剤学)教授・薬剤部長 乾 賢一
03/06/21 パーキンソン病医療最前線 順天堂大学医学部附属順天堂医院脳神経内科教授 水野 美邦
03/06/21 老年病:高齢者診療の現状 成人病診療研究所白木病院院長 白木 正孝
03/05/17 再生医療の現状 自治医科大学附属病院循環器内科助教授 池田 宇一
03/05/17 百寿者の医学 慶應義塾大学病院老年内科講師 広瀬 信義

第57回 創薬・治療・使用法

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:大野 尚仁
02/11/16 臨床検査値の変動とその意義 東京薬科大学薬学部病態生理学教室教授 橋本 隆男
02/11/16 睡眠障害の治療 -睡眠薬の使い方- 東京慈恵会医科大学精神医学講座助教授・附属青戸病院診療部長 伊藤 洋
02/10/12 創薬を支える薬物送達システム-最善の薬物治療をめざした創薬・創剤研究- 東京薬科大学薬学部製剤設計学教室教授 岡田 弘晃
02/10/12 ゲノム医療の現状と展望-薬剤反応性の遺伝多型- 慶應義塾大学医学部教授・薬剤部長 谷川原 祐介
02/09/28 薬物依存・乱用 -身近な問題 星薬科大学薬品毒性学教室教授 鈴木 勉
02/09/28 医薬品の適応外使用:その現状と対処法の提言 聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター教授 川合 眞一

第56回 現代病(脳・骨粗鬆症・心臓)

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:笹津 備規
02/07/13 サクセス・エイジングのために・・・更年期の不定愁訴と老年期の骨粗鬆症への対応 東京女子医科大学産婦人科学教室教授 太田 博明
02/07/13 骨粗鬆症治療薬の現状と今後 産業医科大学整形外科教授 中村 利孝
02/06/08 心筋細胞内イオンと機能を視る・・・薬物の作用が目でみえる 浜松医科大学内科学第三講座教授 林 秀晴
02/06/08 血液中のNoxは何を語るのか・・・血管拡張物質Noの影を追って 金沢医科大学薬理学教室助教授 石橋 隆治
02/05/18 記憶の仕組みから知る惚け防止の方法 東京薬科大学生命科学部長 工藤 佳久
02/05/18 臨床家の見た脳機能 小暮医院理事長 元東北大学医学部教授 小暮 久也

第55回 医療事故と危機管理 痴呆と老人医療

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:笹津 備規
01/11/10 老年期痴呆の病態と治療 昭和薬科大学薬物治療学教授 宮武 正
01/11/10 クロイツフェルト・ヤコブ病をめぐる最近の話題 東京薬科大学薬学部機能形態学教室教授 馬場 広子
01/10/20 医薬品関連医療事故防止対策と薬剤師の役割 東京医科歯科大学歯学部附属病院薬剤部長 土屋 文人
01/10/20 医療事故:その背景と対策 東海大学医学部長 黒川 清
01/09/22 薬局における調剤事故防止に関する取組 日本薬剤師会常務理事 井上 章治
01/09/22 リスクマネジメントと薬剤師の責任 三輪亮寿法律事務所所長 三輪 亮寿

第54回 消化器疾患における診断法と治療法、及び薬局業務に役立つコンピュータ(IT)利用法

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:笹津 備規
01/07/14 ITを用いた薬歴管理と薬局在庫薬品検索システムについて 八王子薬剤センター薬局代表取締役 茂木 徹
01/07/14 クリエイティブな薬剤師になるためのコンピュータ(IT)実践法(初級) 八王子薬剤センター薬局教育・情報部次長 下平 秀夫
01/06/16 H.pyloriの除菌方法と薬剤師の行う服薬指導について 八王子薬剤センター薬局薬局長 松本 有右
01/06/16 H.pyloriを中心とした消化性潰瘍における診断法と治療法について 東京医科大学第4内科講師 河合 隆
01/05/19 肝臓疾患と薬物治療 東京医科大学病院薬剤部長 細田 順一
01/05/19 肝臓疾患の診断と治療 東京医科大学第4内科教授 森安 史典

第53回 健康の維持とその背景

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:笹津 備規
00/11/18 アロマテラピーの科学的考察 東邦大学名誉教授 鳥居 鎮夫
00/11/18 運動は健康維持に役立つか 駿河台日本大学病院循環器科科長 久代 登志男
00/10/21 “ドーピング”はなぜ悪い 東京薬科大学薬学部総合医療薬学講座・薬物治療学分野教授 寺澤 孝明
00/10/21 栄養と健康の維持 茨城キリスト教大学生活科学部食物・健康科学科教授 板倉 弘重
00/09/16 “Common Disease”と遺伝子的背景 東京大学医学部糖尿病・代謝内科講師 門脇 孝
00/09/16 酸素ストレスと病気 東京薬科大学薬学部第一衛生化学教室教授 菊川 清見

第52回 最近の薬剤に関する話題(1)

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:土屋 晴嗣
00/07/15 いわゆる健康食品・特定保健用食品の問題と現状 大妻女子大学家政学部食物学科栄養生化学研究室教授 池上 幸江
00/07/15 低容量ピル 東京医科大学産婦人科講師 星野 泰三
00/06/10 発毛剤とその背景 順天堂大学医学部皮膚科学教室助教授 坪井 良治
00/06/10 新しい抗うつ薬 昭和大学精神科教授 上島 国利
00/05/20 高脂血症薬-EBMをたずねて(最近の大規模臨床試験より)- 東京慈恵会医科大学附属柏病院総合診療部部長 多田 紀夫
00/05/20 性機能障害改善薬 東邦大学医学部泌尿器科学第一講座教授 石井 延久

第51回 健康と医療における最近の話題

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:土屋 晴嗣
99/11/20 食品とがん 国立がんセンター研究所がん予防研究部部長 若林 敬二
99/11/20 腎臓と高血圧 東京医科大学腎臓科助教授 中尾 俊之
99/10/16 EBM 帝京大学名誉教授 清水 直容
99/10/16 感染症の治療、耐性菌 東京薬科大学薬学部病原微生物学教授 笹津 備規
99/09/11 最近の感染症について 東邦大学医学部講師 舘田 一博
99/09/11 健康と肥満 東京医科大学内科学(第3講座)講師 金澤 真雄

第50回 緊急医療における薬剤師の役割

会場:東京医科大学病院講義講堂 委員長:土屋 晴嗣
99/07/17 一次救命における薬剤師活動 防衛庁衛生学校企画室副室長 仲田 耕治
99/07/17 精神医学入門と心のケアー 防衛医科大学校精神科学教室教授 野村 総一郎
99/06/12 災害時における薬剤師の活動 東京都衛生局薬務部薬務課課務担当 河野 安昭
99/06/12 救命・救急の高度医療 日本医科大学救急医学教室教授 山本 保博
99/05/22 救急救命センターの薬剤師活動 北里大学病院薬剤部薬品管理課病棟係長 近藤 留美子
99/05/22 急性食中毒とその対処 昭和大学薬学部毒物学教室教授 吉田 武美

第49回 最新の薬学的トピックスと生活習慣病

会場:東医健保会館 委員長:土屋 晴嗣
98/11/28 更年期障害と薬物療法 虎の門病院産婦人科 堀口 雅子
98/11/28 鑑識科学・法科学における遺伝子技術-DNA鑑定- 警察庁科学警察研究所法科学第一部長 三宅 文太郎
98/10/17 生活習慣病-増大する糖尿病と薬物療法 東京都済生会中央病院 渥美 義仁
98/10/17 最近注目される内分泌攪乱物質(環境ホルモン) 横浜市立大学理学部機能科学科教授 井口 泰泉
98/09/26 薬剤師のためのインターネット活用法 国立医薬品食品衛生研究所化学物質情報部 山本 美智子
98/09/26 ケアマネージャー(介護保険制度) 日本薬剤師会常務理事 漆畑 稔

第48回 かわりゆく医療と薬剤師

会場:東医健保会館 委員長:向後 博司
98/06/13 21世紀の国民医療 衆議院議員 松本 純
98/06/13 医療における情報開示 埼玉医科大学附属総合医療センター薬剤部長 木村 昌行
98/05/30 薬価制度の改革 日本福祉大学経済学部経営開発学科 川渕 孝一
98/05/30 これからの医薬品開発 エーザイ(株)筑波探索研究所 杉本 八郎
会場:東医健保会館 委員長:土屋 晴嗣
98/08/01 高度医療における薬剤師の役割 日本医科大学附属病院薬剤部係長 西澤 健司
98/08/01 高齢社会における薬剤師の役割 厚生省保険局医療課課長補佐 北條 泰輔

第47回 新たな薬剤師の職能と責任(2)

会場:国立教育会館 委員長:向後 博司
97/11/15 在宅医療と薬剤師 国際医療福祉大学医療福祉学部医療経営管理学科教授 高橋 淑郎
97/11/15 在宅医療におけるネットワークシステムの在り方 藤沢薬品工業(株)在宅医療事業部企画部課長 岡橋 伸浩
97/10/18 服薬指導のためのカウンセリングテクニック 筑波大学体育科学系健康教育学助教授 宗像 恒次
97/10/18 患者とのコミュニケーション 自治医科大学地域医療学助教授 飯島 克巳
97/09/27 重大な副作用の初期症状に関する患者への情報提供 虎の門病院薬剤部長 林 昌洋
97/09/27 医薬品情報提供の在り方-“くすりのしおり”とその活用法 自治医科大学附属病院薬剤部主任 山崎 晶司

第46回 新たな薬剤師の職能と責任

会場:国立教育会館 委員長:向後 博司
97/07/26 がんと薬と情報公開 慶應義塾大学医学部放射線科講師 近藤 誠
97/07/26 調剤におけるPOSの導入-医薬分業の意義と実際- 日本薬剤師会常務理事 佐谷 圭一
97/06/21 平成8年薬事法改正と薬剤師の法的責任 弁護士日本病院薬剤師会顧問 三輪 亮寿
97/06/21 臨床薬剤師のための臨床薬学診断-POSから臨床薬学診断へ- 聖路加国際病院薬剤部部長 井上 忠夫
97/05/17 薬事法・薬剤師法改正の背景と今後-医薬品の適正使用と薬剤師- 厚生省薬務局安全課医薬品適正使用推進室室長 石井 甲一
97/05/17 患者への情報提供のあり方と責任 八王子薬剤センター教育・情報部長 朝長 文弥

第45回 薬剤師を取り巻く最近の話題

会場:国立教育会館 委員長:向後 博司
96/11/09 医療とコンピュータ 東京大学医学部中央情報部部長教授 開原 成允
96/11/09 薬剤疫学の基礎知識と薬剤師の役割 関東逓信病院薬剤部部長 小宅 正、橋
96/10/19 オーファンドラッグの現状と将来 医薬情報総合研究所所長 南田 安紀
96/10/19 医薬品適正使用評価(DUEを中心に) 北里大学病院DIセンター係長 望月 真弓
96/09/21 ファーマシューティカルケアとその背景 水野薬局 水野 善郎
96/09/21 PL法と薬剤師 帝京大学市原病院薬剤部長 土屋 文人

第44回 医薬品の適正使用-特殊対象への薬の投与-

会場:国立教育会館 委員長:向後 博司
96/07/20 腎機能障害患者・ネフローゼ患者への薬物投与の留意点 杏林大学第一内科教授 長沢 俊彦
96/07/20 妊産婦への薬物投与の留意点 虎の門病院薬剤部副部長 林 昌洋
96/06/22 高齢者への薬物投与の留意点 大蔵省東京病院院長 折茂 肇
96/06/22 肝疾患患者への薬物投与と注意点 聖マリアンナ医科大学内科・臨床検査医学教授 飯野 四郎
96/06/22 新生児・小児への薬物投与の留意点 北里大学医学部小児科教授 三浦 壽男
96/05/18 薬物投与に関して留意すべきこと 東京薬科大学薬学部薬物治療情報学助教授 田中 依子

第43回 薬の適正使用をめぐって

会場:国立教育会館 委員長:指田 豊
95/11/18 薬の特性とその使い方-相互作用 筑波大学臨床医学系臨床薬剤学 幸田 幸直
95/11/18 薬の適正使用を進めるために-調剤薬局の立場から- 蒲田薬剤師会雑色薬局 盛田 捷幸
95/10/21 薬の適正使用をすすめるために-病院薬剤部の立場から 国立国際医療センター薬剤部副薬剤部長 古泉 秀夫
95/10/21 薬の特性とその使い方-用法・容量 東京大学附属病院薬剤部長 伊賀 立二
95/09/30 薬の適正使用が求められる背景 厚生省薬務局安全課医薬品適正使用推進室 黒川 達夫
95/09/30 薬の適正使用を進めるために-製薬企業の立場から- 中外製薬(株)医薬本部主幹 寺田 衡平

第42回 在宅医療への薬剤師の参加

会場:国立教育会館 委員長:指田 豊
95/07/22 緩和ケアと癌疼痛対策 昭和大学医学部外科緩和チーム 高宮 有介
95/07/22 在宅医療の実際 阿佐ヶ谷クリニック院長 大川 清
95/06/17 高カロリー輸液・経腸栄養剤の基礎と在宅医療への応用 北里大学病院薬剤部長 島田 慈彦
95/06/17 上田地区における面分業と在宅医療への取り組み 上田薬剤師会常務理事 飯島 康典
95/06/03 患者心理と在宅ケア 北里大学看護学部教授 中田 まゆみ
95/06/03 医療構造改革とこれからの薬剤師 日本薬剤師会副会長 高橋 則行

第41回 現代医療と漢方

会場:国立教育会館 委員長:指田 豊
94/11/28 アレルギー性疾患と漢方 北里研究所附属東洋医学総合研究所漢方診療部部長 花輪 寿彦
94/11/28 漢方薬の基礎研究をめぐって 名古屋市立大学薬学部教授 荻原 幸夫
94/10/15 産婦人科と漢方 南多摩病院院長 村田 高明
94/10/15 泌尿器科と漢方 北里大学医学部・病院院長 石橋 晃
94/10/01 保険診療における漢方製剤運用法 菊谷医院院長 菊谷 豊彦
94/10/01 現代医療と漢方(総論) 松田医院漢方研究所院長 松田 邦夫

第40回 がん特集(3)

会場:国立教育会館 委員長:指田 豊
94/07/30 がんと漢方 北里研究所附属東洋医学総合研究所基礎研究部長 山田 陽城
94/07/30 終末治療(ターミナルケア)-告知、在宅医療、 痛みのコントロール- 埼玉県立がんセンター総長 武田 文和
94/05/28 がん薬物療法の進歩 国立がんセンター研究所薬効試験部部長 西條 長宏
94/05/28 がんの転移 分子細胞生物学研究所助教授 中島 元夫
94/05/28 泌尿器領域における新しい薬物療法 日本医科大学付属多摩永山病院泌尿器科助教授 平岡 保紀
94/05/14 がんと遺伝子 国立がんセンター研究所腫瘍遺伝子研究部部長 関谷 剛男

第39回 バイオテクノロジーと医療

会場:興和東京支店11Fホール 委員長:山田 泰司
93/11/27 バイオを用いた医薬品の開発 東京大学農学部教授 別府 輝彦
93/11/27 薬用植物成分のバイオテクノロジー 北里大学薬学部教授 古谷 力
93/10/09 遺伝病の原因・診断・治療 東京都臨床医学総合研究所副所長 鈴木 義之
93/10/09 感染症の分子生物学-発症、診断、治療- 東京大学医科学研究所教授 吉川 昌之介
93/09/11 バイオ医薬品 三共(株)バイオサイエンス研究所 滝口 洋
93/09/11 バイオテクノロジー概論 東京薬科大学第2微生物学教室教授 河野 恵

第38回 環境と健康

会場:大正製薬本社9Fホール 委員長:山田 泰司
93/07/24 身近な自然毒をめぐる最近の話題 千葉大学薬学部 山崎 幹夫
93/07/24 国際化の中の食の安心と安全-輸入食品をめぐる諸問題- 東京都立衛生研究所生活科学部食品研究科科長 二島 太一郎
93/05/15 地球環境と健康 環境問題研究家 綿貫 礼子
93/05/15 人類生態学の立場から見た環境と健康 群馬大学医学部教授 鈴木 庄亮
93/07/10 日常生活による接触皮膚炎 東京都済生会中央病院皮膚科医長 中山 秀夫
93/07/10 空気と健康-大気並びに室内環境と健康- 昭和大学医学部客員教授 山口 裕

第37回 免疫と疾患-最近の動向-

会場:持田製薬ルークホール 委員長:山田 泰司
92/11/28 AIDSの原因と治療の現状と将来 厚生省エイズサーベイランス委員会委員 南谷 幹夫
92/11/28 臓器移植の現状と将来の展望 東京医科大学教授・八王子医療センター長 小崎 正巳
92/10/24 免疫調節剤とその作用機構 東京薬科大学第一微生物学助教授 大野 尚仁
92/10/24 喘息とアレルギーの薬物治療 東京医科大学講師 新妻 知行
92/09/26 免疫学の最近の動向 東京薬科大学臨床薬理学教授 岡 希太郎
92/09/26 リウマチ疾患の薬物治療 川崎市立川崎病院副院長 入交 昭一郎

第36回 高齢化社会に向けた医療、福祉、老化防止の現状

会場:持田製薬ルークホール 委員長:山田 泰司
92/07/18 人はなぜ老化するのか 東京薬科大学第一衛生化学教授 菊川 清見
92/07/18 老人介護の問題点-高齢者福祉の現状と将来- ジャーナリスト元朝日新聞社会部・週刊朝日・アエラ記者 大熊 一夫
92/06/20 アルツハイマー病の成因 群馬大学医療技術短期大学部教授 山口 晴保
92/06/20 老年者の失語症とリハビリ 東京都老人総合研究所(前)リハビリテーション医学部長 笹沼 澄子
92/06/20 高齢者の薬物療法とその問題点 自治医科大学臨床薬理学教授 海老原 昭夫
92/05/16 老年期痴呆について 聖マリアンナ医科大学病院神経精神科教授 長谷川 和夫

第36回 循環器系疾患をめぐる最近の話題(その2)

会場:持田製薬ルークホール 委員長:山田 泰司
91/11/30 合併症を伴った高血圧の治療 慶應義塾大学医学部内科助教授 鈴木 洋通
91/11/30 高血圧の治療-一般療法・薬物療法- 慶應義塾大学保健管理センター 河邊 博央
91/10/19 血清脂質と血栓・動脈硬化 杏林大学医学部高齢医学教授 秦 葭哉
91/10/19 循環調節因子の最近の進歩 東京薬科大学第二薬理学教室助教授 森川 正子
91/09/28 高血圧患者の診断、検査、鑑別診断 慶應義塾大学保健管理センター助教授 斉藤 郁夫
91/09/28 高血圧とは-概念および成因- 慶應義塾大学医学部内科教授 猿田 享男

第34回 循環器系疾患をめぐる最近の話題(その1)

会場:持田製薬ルークホール 委員長:山田 泰司
91/07/06 頻脈性不整脈と徐脈性不整脈の治療 東京女子医科大学心臓血管研究所講師 笠貫 宏
91/07/06 不整脈とは何か-診断から治療へのアプローチ- 日本大学医学部第2内科助教授 小沢 友紀
91/06/22 心臓の形態形成-心奇形の成因- 東京女子医科大学心臓血管研究所名誉教授 高尾 篤良
91/06/22 狭心症の診断と治療 杏林大学医学部高齢医学科助教授 林 潤一
91/05/18 心臓の刺激伝導と収縮との関連 東京薬科大学第一薬理学教室教授 竹尾 聰
91/05/18 心筋梗塞の診断と治療 東京女子医科大学心臓血管研究所教授 木全 心一

第33回 食生活を考える

会場:持田製薬ルークホール 委員長:山田 泰司
90/11/17 食品の機能と健康-食物繊維を中心として- 国立健康・栄養研究所応用食品部 辻 啓介
90/11/17 必須微量元素とその機能 群馬大学医学部 鈴木 庄亮
90/10/20 生物的食品汚染 寄生虫をめぐって 獨協医科大学医動物学 山本 久
90/10/20 最近の食品衛生に関する諸問題 国立衛生試験所食品部 斎藤 行成
90/09/22 食生活と健康-その考え方- 東邦大学医学部 豊川 裕之
90/09/22 食生活とアレルギー 立川共済病院小児科 甲賀 正聰

第32回 「痛み」その病態と治療

会場:持田製薬ルークホール 委員長:山田 泰司
90/07/21 オピオイド受容体 東邦大学薬学部 高柳 一成
90/07/21 鎮痛薬の薬理と開発 日本大学薬学部 福田 英臣
90/07/21 痛みの薬物療法、麻薬の使い方をふくめて 埼玉県立がんセンター 武田 文和
90/06/30 頑通の治療とペインクリニック 関東逓信病院ペインクリニック科 塩谷 正弘
90/06/30 心臓の痛みとその治療 日本医科大学集中治療部 高野 照夫
90/06/30 内臓の痛みとその治療 日本医科大学第一外科 山下 精彦
90/05/19 頭部の痛みとその治療 日本医科大学脳外科 矢島 浩三
90/05/19 痛みとは、その生理と病態 日本医科大学麻酔科 小川 龍
90/05/19 四肢、関節の痛みとその治療 日本医科大学第一病院リウマチ科 吉野 慎一

第31回 感染症とその治療薬

会場:持田製薬ルークホール 委員長:糸川 秀治
89/11/11 ブドウ球菌感染症とその治療 慶應義塾大学医学部救急部 相川 直樹
89/11/11 性感染症とその治療 日本赤十字社医療センター泌尿器科 小島 弘敬
89/11/11 表在性真菌症とその治療 帝京大学医学部皮膚科 高橋 久
89/11/11 感冒薬と抗ウイルス薬 三鷹保健所 南谷 幹夫
89/10/28 臓器移植と感染 腎臓病総合医療センター泌尿器科 高橋 公太
89/10/28 AIDSについて 都立駒込病院感染症科 八森 啓
89/10/28 人畜共通感染症 慶應義塾大学中央検査部 小林 芳夫
89/10/28 ウイルス性肝炎とその対策 東京女子医科大学消化器内科 久満 薫樹
89/09/30 感染症と化学療法 東京女子医科大学内科 清水 喜八郎
89/09/30 抗菌薬の副作用 国立東京第二病院小児科 砂川 慶介
89/09/30 キノロン剤と臨床 東京慈恵医科大学第2内科 嶋田 甚五郎
89/09/30 β、ラクタム剤の動向 帝京大学医学部第2内科 国井 乙彦

第30回 ビタミンとホルモンをめぐる最近の話題

会場:持田製薬ルークホール 委員長:糸川 秀治
89/07/15 女性ホルモンの生理化学と最近の話題 群馬大学内分泌研究所 瀧川 決男
89/07/15 視床下部-下垂体-甲状腺系をめぐる 群馬大学医学部附属病院内分泌内科 小林 功
89/06/17 ビタミンCをめぐる最近の話題 お茶の水女子大学家政学部食物学科 荒川 伸彦
89/06/17 男性ホルモンの生理化学と最近の話題 (財)前立腺研究財団 志田 圭三
89/05/13 ビタミンB群をめぐる最近の話題 帝京大学医学部内科 安田 和人
89/05/13 ビタミンDをめぐる最近の話題 昭和大学歯学部口腔生化学 須田 立雄

第29回 よく見られる皮膚疾患とその治療

会場:私学振興財団会館 委員長:糸川 秀治
88/11/19 眞菌感染症~特に水虫とその治療 日本医科大学名誉教授 原田 誠一
88/11/19 アトピー性皮膚炎とその治療 群馬大学医学部皮膚科学教授 石川 英一
88/10/01 皮膚疾患の漢方治療 北里大学東洋医学研究所所長 大塚 恭男
88/10/01 湿疹とかぶれ 日本医科大学皮膚科学教室 本田 光芳
88/10/01 皮膚疾患に用いられる生薬 国立衛生試験所生薬部長 原田 正敏
88/09/10 異常毛と損傷毛 (社)日本毛髪科学協会理事 八木原 陽一
88/09/10 脱毛症と毛髪相談 (社)日本毛髪研究所所長 原田 裕文
88/09/10 薬疹とかぶれ 東邦大学医学部附属大橋病院皮膚科 西脇 宗一

第28回 Drug Delivery System(DDS)特集

会場:私学振興財団会館 委員長:糸川 秀治
88/07/30 抗癌剤のDDS 癌研究会癌化学療法センター 塚越 茂
88/07/30 リボソームおよび高分子担体のDDSへの応用 東京薬科大学教授 土屋 晴嗣
88/06/25 臨床の立場から見たDDS:リピッドマイクロスフェアーの応用 聖マリアンナ医科大学 水島 裕
88/06/25 血液脳関門へのドラッグデリバリー 東京大学薬学部 杉山 雄一
88/05/28 高分子材料のDDSへの応用 京都大学医用高分子研究センター 筏 義人
88/05/28 経皮吸収剤形としてのDDS 城西大学薬学部 杉林 堅次
88/05/28 総論 東京薬科大学教授 粟津 荘司

第27回 高脂血症をめぐって

会場:巣鴨信用金庫研修会館 委員長:永田 稔
87/11/14 高脂血症と臨床 東海大学医学部内科助教授 本間 康彦
87/11/14 高脂血症薬 東京薬科大学教授 須賀 哲弥
87/10/24 高脂血症の疫学-リスクファクターを中心に- 東京医科歯科大学難治疾患研究所疫学部教授 田中 平三
87/10/24 栄養と高脂血症 聖マリアンナ医科大学病院栄養部 中村 丁次
87/09/12 リボタンパク代謝 千葉大学医学部内科 斎藤 康
87/09/12 総論 防衛医科大学内科教授 中村 治雄

第26回 消化性潰瘍と最近の薬物療法

会場:巣鴨信用金庫研修会館 委員長:永田 稔
87/07/11 潰瘍形成のプロセス、癌移行の可能性 慶應義塾大学医学部内科選任講師 織田 正也
87/07/11 薬理作用からみた消化器疾患の治療薬としての漢方薬 北里研究所附属東洋医学総合研究所 丁 宗鉄
87/06/13 診断と薬物の選択 日本大学医学部内科教授 松尾 裕
87/06/13 消化性潰瘍薬物療法の実際 平塚胃腸病院院長 平塚 秀雄
87/05/09 実験潰瘍、治療薬の歴史的流れ 千葉大学薬学部教授 渡辺 和夫
87/05/09 潰瘍治療薬の代謝、副作用 東京薬科大学教授 佐藤 哲男

第25回 炎症とその薬物治療

会場:巣鴨信用金庫研修会館 委員長:永田 稔
86/11/22 抗炎症剤の作用機序 東北大学薬学部教授 鶴藤 丞
86/11/22 炎症における結合組織代謝 東京医科歯科大学医学部教授 永井 裕
86/10/25 炎症とプロスタグランジン 東京医科歯科大学歯学部教授 室田 誠逸
86/10/25 炎症の熱と痛み 大日本製薬(株)総合研究所 中村 秀雄
86/09/20 膠原病の原理 慶應義塾大学医学部教授 細田 泰弘
86/09/20 炎症の基礎と臨床 順天堂大学名誉教授 塩川 優一

ホームへ