オカトラノオ(岡虎の尾)


多年草
北海道〜九州の山野に生え、高さ0.6〜1m。 地下茎を長くのばしてふえる。茎には短毛がまばらに生え、基部はやや赤みを帯びる。 葉は互生し、長さ6〜13cm、幅2〜5cmの長楕円形または狭卵形で、先端はとがる。 茎頂に10〜30cmの総状花序を出し、多数の白色の小花が下から咲き上がる。 花冠は直径約1cmで深く5裂する。花期は6〜7月。

似た花に花序が垂れず湿地に生えるヌマトラノオ、茎に毛が多いノジトラノオなどがある。

また、オカトラノオとヌマトラノオの雑種とされるイヌヌマトラノオがあり、花のつき方がまばらで、花穂が垂れ下がらない。

学名は、Lysimachia clethroides
サクラソウ科オカトラノオ属

(松江の野草樹木シダの花図鑑より)

戻る